ストレートをすれば髪が傷む?やり方次第ですよ~!!
ストレート(縮毛矯正も含む)は、
髪に負担がかかりやすく、
美容室のメニューでも特に難しい技術です。
ストレートで傷んでしまったり、
真っ直ぐピンピン、ペッタンコになってしまうのは
2つ原因があります。
その1:薬剤が髪に合っていない。
薬剤が髪に合っていないと、
クセが伸びづらくなるので
結果、どんどん薬を強くしていきます。
そうすれば、髪は必要以上に傷みますし
アイロンの熱に髪が耐えられなければ
切れ毛、枝毛を作ってしまいます。
ストレートは、薬剤とアイロンの両方で
効率よくクセを伸ばしていく技術ですので
薬剤が強すぎないように、私たち美容師が
的確な判断、調合をしなければなりません。
そのためには、正しい薬剤知識と毛髪理論を
習得することが大切です。
当店に、クセ毛が悩みで来られる
ご新規様のほとんどが、強すぎる薬剤が原因で
傷んでいることが多く、実際は、半分くらいの強さで
伸びてしまう事が少なくありません。
その2:アイロンで髪を引っ張りすぎている。
アイロンで髪を引っ張るようにアイロンをすると
髪の表面に摩擦がかかりますので
キューティクルが剥がれてしまったり
最悪切れてしまいます。
それに、ストレートの時のアイロンの役割は
「伸びている状態を固定すること」と、
「キューティクルを整えること」です。
なので、ストレートの時のアイロンは
引っ張って伸ばすものではなく、
「伸びている髪にアイロンを当てること」
が正しい使用方法です。
これは、言葉で説明するのは難しいのですが
簡単に言いますと、アイロンで引っ張らなくても
髪はキレイに伸びるんですね。
当店のストレートエステは、
毛流に沿って1センチ弱の薄さに髪を分けとり
特殊な加工をほどこしたアイロンで、引っ張らずに
髪に負担がかからないように、優しく伸ばしていきます。
そのため、引っ張られて痛い!とか、
毛先がプチプチいって痛みそう!
ということがありません。
それでいて、あなたの毛流にそって伸ばしていきますので、
仕上がりが自然なストレートになっていきます。
また、伸びてきた時に
根本が膨らんだり、折れたような現象も起きません。
ご興味があるときは、お気軽に相談してくださいね^^