ストレートアイロン、コテが傷む原因とは~和歌山市の髪質改善美容室アストル~
和歌山県和歌山市の髪質改善美容室アストルのHPはこちら←クリック
あなたは今ストレートアイロンやコテを使っていますか?
もし使っているとしたら髪が傷んだ経験などありませんか?
ストレートアイロン、コテを使うと髪がどうなるか・・・
しっかり知っておけば髪のダメージを極力抑える事が出来ます。
ではアイロン、コテを使うと髪がどうなるかお伝えしていきますね^^
その1: 熱によるタンパク変性
髪はタンパク質で出来ています!!
言ってしまえば卵と同じです。
卵に熱を加えるとどんどん固まって目玉焼きになりますよね?
髪も同じく固まっていきます!!
そうすると髪が硬くなってまとまりにくくなっていきます。
さらに、アイロン、コテは180度ぐらいで使う方が多いでしょう・・
180度で卵を焼いていくと焦げていきますよね?
髪も焦げています・・
これが、髪が傷む原因の1つです。
熱によるダメージの対策方法
☆アイロンの温度を120度まで下げる
これは、髪の毛が耐えられるMAXの温度です。
これ以上は焼けてしまいますので、温度を下げるといいです。
☆同じ所を何回もアイロンしない!!
何回もするとアイロンでこすれて摩擦がおきてしまい傷みます。
なるべく何回もしないようにするとダメージも軽減出来ますよ^^
その2: 濡れている髪にアイロンをしない!!
アイロンやコテをしている時にたまに、『ジュジュジュ』っていう音
聞こえた事ありませんか?
半乾きのままアイロンやコテをしてしまうと起こる事です。
これがかなり傷みます・・
簡単に言うと、髪の中で水分がいきなり温められて、水蒸気になります。
水蒸気になると、水の体積が約1700倍膨れ上がります。。
つまり髪の毛の中で水分が膨れ上がって、爆発している状態です!!
小さい爆発が髪の中で何回も起こって髪が穴ぼこだらけになります。
これが濡れている時にアイロンをすると起こる現象ですね。
対策方法
☆完全に乾かしてからアイロンしてください!!笑
これしかないですね・・^^
心配なら低い温度で確かめてからアイロンするのもいいと思いますよ^^
まとめ
低い温度でアイロンをする事。(120度以下なら大丈夫です)
濡れたままアイロンをしない事
何回も引っ張ってアイロンをしない事
これを気をつけてもらえたら少しはダメージが抑えれます。
でも傷めたくない方はやらないのが一番ですよ♪
どうしてもクセが気になる方は、優しいストレートをオススメします^^
どうしても巻きたい方は、マジックカーラーで巻くといいですよ。
しっかりウェーブを出したい方は髪にゆるくパーマをかけておけば
なおさらいいですね^^
これでアイロンの事が伝われば嬉しいです。
ぜひ実践してくださいね。
和歌山県和歌山市の髪質改善美容室アストルのHPはこちら←クリック
髪質改善美容室アストル
【住所】和歌山県和歌山市西高松1-2-15
【電話】073-427-6588
【定休日】毎週月曜日・他不定休
【営業時間】AM9:00~PM6:00