髪にツヤを出す方法♪
和歌山県和歌山市の髪質改善美容室アストルのHPはこちら←クリック
髪にツヤを出したい方が多いのでどうすれば
ツヤが出やすくなるのかお伝えしていきます。
まず最初にツヤはなぜ出来るのか・・・
ツヤとは、髪に光が反射して
キレイな天使の輪が出来てきます。
キレイなツヤを出すためにも
知ってほしい事がありますので
お伝えしていきますね^^
その1:光をキレイに反射させる!!
このキレイに反射させるというのは、どういう事か・・・
例えば、学生の時に理科の授業で、
反射角、入射角みたいな事を学んだ事があると思います。
これは平らな地面で、光が反射して屈折する事ですよね?
髪にも光が当たると屈折して光が反射します。
その光が当たる場所が平らな面と、
ボコボコした面でしたらどっちがキレイに
反射しますか?
もちろん平らな面です!!
という事は・・
髪も全て同じ形状(平ら)にしてしまえば
自然とツヤが出てきますよね?
これが一番キレイにツヤが出てきます。
皆さんがよく知ってる
ストレートや縮毛矯正がそれです。
ただ普通のストレートや縮毛矯正では、
ツヤが出ているようになるだけで、
実際は傷みが出てきます。
時間が経てば、枝毛や切れ毛、ひっかかりなど・・・
しかもよく「こんなピンピンにするつもりはないのに・・」
なんて事もよく聞きます・・
重要なのは、クセだけを取る!!
髪の体力はしっかり残してあげる!!
優しくストレートをしてあげる必要があります。
正しい薬剤調合や、髪に負担のかけない施術を
してもらう事が重要ですよ。
その2:乾かし方を気をつける。
髪は乾かせばいいって物でもないんです。
よりツヤが出る乾かし方があります。
しっかりまず根元から乾かす。
得に襟足や、後頭部は乾きにくいのでしっかり
乾かしてください。
ドライヤーを上からあてる
下からあてる人が結構いますが、
髪は上から下に向かって生えていますので、
下からあてると逆毛たててるのと同じです。
逆毛たてると傷みますよね?
要注意です。
しっかりと上から下に向かってドライヤーをあててください。
これだけでも結構ツヤが出ます。
さらに最後は冷風をあててあげるとより
ツヤが出ますので是非やってくださいね^^
まとめ
今回はツヤの出し方をお伝えしました。
髪の形は人それぞれなので、
髪に形状がバラバラになって反射しにくくなってます。
ツヤがほしい方はまずその形状を整える必要があります。
そして以外とドライヤーが重要という事です。
乾かし方でボサボサになっている方・・・
1度試してください。
正しいやり方さえ知っていればツヤ髪も
遠くはないですよ♪
和歌山県和歌山市の髪質改善美容室アストルのHPはこちら←クリック
【住所】和歌山県和歌山市西高松1-2-15
【電話】073-427-6588
【定休日】毎週月曜日・他不定休
【営業時間】AM9;00~PM6:00