パーマのかかりが悪いのはなぜか?
和歌山県和歌山市n髪質改善美容室アストルのHPはこちら←クリック
皆さんはパーマをかけたのにあまりかからなかった・・・
そんな経験はありませんか?
パーマがかからないのにはもちろん理由があるので
お伝えしていきます!!
★薬剤調合が髪に合っていない
パーマをあてる時はまずパーマ液を作るんですが
このパーマ液の調合が髪の状態に合っていないと
パーマがかからなかったりします!!
パーマ液には強いパーマ液と弱いパーマ液があります。
髪が健康な傷んでいない毛なら当然
強いパーマ液にも耐えられるのですが・・・
髪が傷んで弱っている状態に強いパーマ液を
つけると髪もやられてしまいます・・・
そうならないためにもしっかり髪の状態を見て
お薬の調合を慎重にやっていく必要があります!!
★髪の栄養分がなくなるとパーマがかからない
パーマをかけていく時に髪の栄養分にパーマがかかります!!
なので髪が傷んで栄養分が少なくなっている状態でパーマを
かけようとしてもかかりません・・・
そしてかかりが悪かったのでもう一度あて直しを
お願いする事もありませんか?
そうするとパーマが当たる場所がもう無くなっているので
すごく傷んでしまってパサパサになってしまいます!!
こんな事が起きないように
★アストルでは
髪の状態をしっかり把握するようにカウンセリングを
30分~60分間髪を診断していきます!!
その後に髪の状態に合わせたお薬を調合して
髪に負担をかけないようにパーマをあてていきます!!
そうする事でしっかり持ちのいいパーマができるんです^^
皆さんもパーマをかけたいなーと思った時には
一度髪をしっかり診断してからあててくださいね。
傷んだ髪を元に戻すのはすごく時間がかかります。
なるべく傷まないようにかけてくださいね!!
和歌山県和歌山市の髪質改善美容室アストルのHPはこちら←クリック
髪質改善美容室アストル
【住所】和歌山県和歌山市西高松1-2-15
【電話】073-427-6588
【定休日】毎週月曜日・他不定休
【営業時間】AM9:00~PM6:00